一定期間更新がないため広告を表示しています
エクシーズ素材を重ねまくる
《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/水属性/戦士族/攻2200/守1600
水属性レベル6モンスター×3
このカードは自分フィールド上の水属性・ランク5のエクシーズモンスターの上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上の全てのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
重ねるエクシーズが出てきました。
《No.19 フリーザードン》も救われるそうな。
のっかっているエクシーズ素材の数だけ…ということでフリーザードンが何もしないなら3つ素材があって1500アップの3700で、かつ破壊耐性&無効化効果持ち。あれ…強くね…?
ということでなんとフリーザードンが本当に有用なってしまうわけですが、
他にも「RUM」を交えてめちゃくちゃ素材を重ねまくることもできますね。
(例)かっこ内は素材の数
普通にエクシーズ
《No.39 希望皇ホープ》(2)
↓
ホープに重ねて
《CNo.39 希望皇ホープレイ》または《SNo.39 希望皇ホープONE》(3)
↓
《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》を用いて
《CNo.101 S・H・Dark Knight》、効果を使用して相手モン吸収(5)
↓
101に重ねて
《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》(6)
ここまでで6つ素材があるので3000アップして攻撃力が5200まで上がります。
やっていることはランク4出す準備+RUMだけですが、けっこうえげつないことやってますなー。
また「エクシーズ素材の数」だけ強化できるカードとしては 《ストイック・チャレンジ》が強烈です。
装備モンスターの攻撃力は
自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、
相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。
また、装備モンスターは効果を発動できない。
このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
例で挙げたゼロランサーだと、さらに3600上がって攻撃力8800の倍ダメージ。つまりダメージは17600までに…。
完全に致死量です。
しかもエンドフェイズの破壊デメリットもゼロランサーの耐性でまぬがれられる…はず(要確認)。
さらに、
ゼロランサーのうえに《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねることもできます。
この場合は素材が7つなのでストイックチャレンジを装備すると4200アップの攻撃力6800で、貫通の倍ダメージ。
守備力が2800ないと死にます。…!?
※ガイドラまでやったらのイメージ画像

…なんだかとてもシュールです。
とにかく無駄に重ねまくっているわけではなく、ゼロランサー単体でもじゅうぶん高い性能を持っています。
DPのウルトラがずっと未判明でモヤモヤしていた人も多数いたかと思われますが…納得の強さですね。
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/水属性/戦士族/攻2200/守1600
水属性レベル6モンスター×3
このカードは自分フィールド上の水属性・ランク5のエクシーズモンスターの上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上の全てのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
重ねるエクシーズが出てきました。
《No.19 フリーザードン》も救われるそうな。
のっかっているエクシーズ素材の数だけ…ということでフリーザードンが何もしないなら3つ素材があって1500アップの3700で、かつ破壊耐性&無効化効果持ち。あれ…強くね…?
ということでなんとフリーザードンが本当に有用なってしまうわけですが、
他にも「RUM」を交えてめちゃくちゃ素材を重ねまくることもできますね。
(例)かっこ内は素材の数
普通にエクシーズ
《No.39 希望皇ホープ》(2)
↓
ホープに重ねて
《CNo.39 希望皇ホープレイ》または《SNo.39 希望皇ホープONE》(3)
↓
《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》を用いて
《CNo.101 S・H・Dark Knight》、効果を使用して相手モン吸収(5)
↓
101に重ねて
《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》(6)
ここまでで6つ素材があるので3000アップして攻撃力が5200まで上がります。
やっていることはランク4出す準備+RUMだけですが、けっこうえげつないことやってますなー。
また「エクシーズ素材の数」だけ強化できるカードとしては 《ストイック・チャレンジ》が強烈です。
《ストイック・チャレンジ》
装備魔法
エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。装備魔法
装備モンスターの攻撃力は
自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、
相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。
また、装備モンスターは効果を発動できない。
このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
例で挙げたゼロランサーだと、さらに3600上がって攻撃力8800の倍ダメージ。つまりダメージは17600までに…。
完全に致死量です。
しかもエンドフェイズの破壊デメリットもゼロランサーの耐性でまぬがれられる…はず(要確認)。
さらに、
ゼロランサーのうえに《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねることもできます。
この場合は素材が7つなのでストイックチャレンジを装備すると4200アップの攻撃力6800で、貫通の倍ダメージ。
守備力が2800ないと死にます。…!?
※ガイドラまでやったらのイメージ画像

…なんだかとてもシュールです。
とにかく無駄に重ねまくっているわけではなく、ゼロランサー単体でもじゅうぶん高い性能を持っています。
DPのウルトラがずっと未判明でモヤモヤしていた人も多数いたかと思われますが…納得の強さですね。
●同じカテゴリの最新記事
- 続・エクシーズ素材を重ねまくる(2013.10.22)
- 「不屈闘士レイレイ」(2013.01.10)
- ハートアースと連鎖破壊(2012.11.21)
- 「セフェルの魔導書」から見るカードの発動とコスト(2012.11.13)
- 「オレイカルコスの結界」出る前に(2012.09.28)
- Comment
- 初めまして。
楽しく拝見させて頂いております。
ゼロ・ランサーでの登場で、フリザードンにスポットライトが当たるとは…
自分もストイックチャレンジを入れたデッキを構築しているのですが、決まると脳汁でますねー -
- おっちー
- 2013/10/22 5:20 AM
- >>おっちーさん
こんにちは。閲覧ありがとうございます(*^◯^*)
既存のカードが意外な形で再評価されるのはやはり遊戯王ならではです!フリーザードンですらその対象なんだから今後何が起こるかわかったもんじゃないですw
ストイックチャレンジはロマンが凝縮してて熱いですね!決まると爽快なこのカード、コンボ紹介だけにとどまらず実際にデッキで使用してみたいです。 -
- よしえ
- 2013/10/22 10:06 AM
- Add Comment
- Trackback URL
- Trackback
- Profile
-
ブログをはじめた日 2009/07/19
最新の記事更新日 2014/02/26
書いた記事 1000件
- Links
- ●相互リンク募集してますよ〜
- Mobile
-
モバイルページもあります。
- Powered