一定期間更新がないため広告を表示しています
大会おさめ
こんばんは、よしえです。
先日の新宿杯はおつかれさまでした!
基本自分は置物で、特にトラブルもなく無事進行することができました。
特に集計やデッキレシピ掲載についてはスタッフのサクヤさんに頑張って頂きました。やはり早い結果掲載は気分がいいですね。
さて今回の新宿杯、自分はルールジャッジだったわけですが質問対応した数は以前よりもだいぶ減って、また基本的なルールの確認の方が多かったように見えました。
これは今回の新宿杯が参加費ゼロということで、気軽に参加していただいた方、あるいは初めての新宿杯・CS参加の人も多かったことが起因しているのかもしれません。快適なデュエルをするためのサポートになれたでしょうか?自分も含めて新宿杯スタッフ全員で尽力はできたと思っています。
正直今年に入って遊戯ユーザーが増えたとは言えないと思います。半年間のアレでしかもいまだに1強という環境、遊戯以外にも魅力的なコンテンツが続々と登場している現状で、遊戯王から離れてしまう人もそこそこ見かけます。それにユーザーの中心が大学〜社会人にシフトして時間が減って…という人も多いです。事実自分もそうだったりします。今もスクフェスイベントがりがりやってます
そんな中で初めての大会にこの新宿杯を選んでいただけたなら、とてもうれしいことだなと思います。
そういう方々と直接しゃべったわけではありませんが、デッキシートの集計作業をしている中で事前にとても律儀に丁寧に書いてくれている人がたくさんいて、この大会のためにちゃんと準備してきたぞという思いが伝わりました。(手書きのシートでもカード枚数番号を振っていただけている方までいました!確認作業で本当に助かりました><)
それだけにどれだけ存分に新宿杯を楽しんでいただいたかは気になります。もっとたくさんの人にサブイベのドラフトまで参加してもらいたかったという思いもあります。。。
来年の夏にはJDCという大きな大会もあります。
頂点を極めるための場…というよりはどんな層でも楽しめる場所にしていきたいなと個人的には思っています。チャンピオンシップじゃなくてカーニバルですもんね。
とりあえず今年の遊戯王の大会関連はこれでおしまいです。
また来年、どこかの大会でお会いしましょう!やっぱりジャッジをやっているかもしれません。
先日の新宿杯はおつかれさまでした!
特に集計やデッキレシピ掲載についてはスタッフのサクヤさんに頑張って頂きました。やはり早い結果掲載は気分がいいですね。
さて今回の新宿杯、自分はルールジャッジだったわけですが質問対応した数は以前よりもだいぶ減って、また基本的なルールの確認の方が多かったように見えました。
これは今回の新宿杯が参加費ゼロということで、気軽に参加していただいた方、あるいは初めての新宿杯・CS参加の人も多かったことが起因しているのかもしれません。快適なデュエルをするためのサポートになれたでしょうか?自分も含めて新宿杯スタッフ全員で尽力はできたと思っています。
正直今年に入って遊戯ユーザーが増えたとは言えないと思います。半年間のアレでしかもいまだに1強という環境、遊戯以外にも魅力的なコンテンツが続々と登場している現状で、遊戯王から離れてしまう人もそこそこ見かけます。それにユーザーの中心が大学〜社会人にシフトして時間が減って…という人も多いです。事実自分もそうだったりします。
そんな中で初めての大会にこの新宿杯を選んでいただけたなら、とてもうれしいことだなと思います。
そういう方々と直接しゃべったわけではありませんが、デッキシートの集計作業をしている中で事前にとても律儀に丁寧に書いてくれている人がたくさんいて、この大会のためにちゃんと準備してきたぞという思いが伝わりました。(手書きのシートでもカード枚数番号を振っていただけている方までいました!確認作業で本当に助かりました><)
それだけにどれだけ存分に新宿杯を楽しんでいただいたかは気になります。もっとたくさんの人にサブイベのドラフトまで参加してもらいたかったという思いもあります。。。
来年の夏にはJDCという大きな大会もあります。
頂点を極めるための場…というよりはどんな層でも楽しめる場所にしていきたいなと個人的には思っています。チャンピオンシップじゃなくてカーニバルですもんね。
とりあえず今年の遊戯王の大会関連はこれでおしまいです。
また来年、どこかの大会でお会いしましょう!やっぱりジャッジをやっているかもしれません。
九州行くよ
こんにちは、よしえです。
さて今週末は九州遠征です。大学も終わりいまちょうど新幹線に乗ってます。
カードが一枚見つけられなかったので予定してたデッキを変更して、今年通して安心して戦えたデッキで挑もうかと思ってます。その割にはまだサイドちゃんと決めてないですが…。
良い試合ができることを楽しみにしています。
去年よりTCSのあとも時間に余裕を作ったので、終わったら一人旅でもしようかな?なんとも気ままな大学二年生を満喫したいと思います。
それと新宿杯は来週ですね。
なんと100/360…
そりゃ無料ならそうなりますよね。
抽選外れちゃった人もそれなりにいるわけではありますが、いつもどおりジャッジしてると思うので参加されるかたはよろしくお願いします。
お楽しみイベントもあるらしいですよ?
さて今週末は九州遠征です。大学も終わりいまちょうど新幹線に乗ってます。
カードが一枚見つけられなかったので予定してたデッキを変更して、今年通して安心して戦えたデッキで挑もうかと思ってます。その割にはまだサイドちゃんと決めてないですが…。
良い試合ができることを楽しみにしています。
去年よりTCSのあとも時間に余裕を作ったので、終わったら一人旅でもしようかな?なんとも気ままな大学二年生を満喫したいと思います。
それと新宿杯は来週ですね。
なんと100/360…
そりゃ無料ならそうなりますよね。
抽選外れちゃった人もそれなりにいるわけではありますが、いつもどおりジャッジしてると思うので参加されるかたはよろしくお願いします。
お楽しみイベントもあるらしいですよ?
TCSと、その前日
お久しぶりです。そろそろデッキ作ります許して…
新弾のカード強いみたいですね。昔は俺もマドルチェ使いだったんやで…。
さてさてプレイヤーとしての自分が久しぶりに動きます。
今度の日曜22日に博多で行われる「第七回Tetsu Champion Ship 〜熾天覆う七つの縁環〜」に参加者として参戦します!
CSの選手としての参加はヨッCS以来。
総括はまたやるつもりですが、今年特に後期はスタッフやりすぎ問題があって、
なかなかデュエル自体できていないという謎状況ですが、今回も頑張ろうと思います。
観光面でも、TCS終わったらぶらりたびしたいな〜とも考えています。前はどたばたしてしまいまして…。それはそれで楽しかったのですが。
そしてその前日、
「Duelist Session 1st " The Eve. "」にスタッフ参加します!
TCSの”イヴ”を銘打つこの大会は、以前東京でも開催された「ななみCS」のいわさんやシェルティーさんが主導する博多の大会です。
ジャッジをやらせてもらうことになりました。よろしくお願いします。
…福岡にジャッジしに行くというのはなんとも面白いですね。
年明けの成人式で良い土産話ができるように、イベントを楽しく過ごしていきたいです。
同日のジャンフェスも、東北のHCSも楽しそうですけれども!
新弾のカード強いみたいですね。昔は俺もマドルチェ使いだったんやで…。
さてさてプレイヤーとしての自分が久しぶりに動きます。
今度の日曜22日に博多で行われる「第七回Tetsu Champion Ship 〜熾天覆う七つの縁環〜」に参加者として参戦します!
CSの選手としての参加はヨッCS以来。
総括はまたやるつもりですが、今年特に後期はスタッフやりすぎ問題があって、
なかなかデュエル自体できていないという謎状況ですが、今回も頑張ろうと思います。
観光面でも、TCS終わったらぶらりたびしたいな〜とも考えています。前はどたばたしてしまいまして…。それはそれで楽しかったのですが。
そしてその前日、
「Duelist Session 1st " The Eve. "」にスタッフ参加します!
TCSの”イヴ”を銘打つこの大会は、以前東京でも開催された「ななみCS」のいわさんやシェルティーさんが主導する博多の大会です。
ジャッジをやらせてもらうことになりました。よろしくお願いします。
…福岡にジャッジしに行くというのはなんとも面白いですね。
年明けの成人式で良い土産話ができるように、イベントを楽しく過ごしていきたいです。
同日のジャンフェスも、東北のHCSも楽しそうですけれども!
【ビーストライザー】
モンスター(19枚)
輪廻天狗×2枚
速攻のかかし×3枚
獣神機王バルバロスUr×3枚
暗炎星−ユウシ×2枚
レスキューラビット×2枚
ブリキンギョ
ジェネティック・ワーウルフ×3枚
カードカー・D×3枚
魔法(12枚)
大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×2枚
炎舞−「天枢」×2枚
炎舞−「天幾」×2枚
スケープ・ゴート×2枚
サイクロン×2枚
罠(9枚)
転生の予言
神の宣告
神の警告
ビーストライザー×3枚
スキルドレイン×3枚
当分大会出なさそう(予定)なので書置き。
《ビーストライザー》奴です。
・モン比率
獣戦士7+バルバUr3=10
機械3+3+1=7
《獣神機王バルバロスUr》を出せないタイミングを極力減らすのが目標です。
機械はもう少し欲しい…と思いつつもこの構築に見合う機械族が新規含めてもないです。《トイナイト》…なの?
・バルバUr
素で《神竜騎士フェルグラント》を倒せるあたり強さは健在。ぼちぼち出ている《収縮》相手にもけっこう戦えるし、それこそ《ビーストライザー》があります。
ですが、それはタイマンでのお話。次から次へと湧いてくる敵を抑えたり閃こう竜を処理するには、《スキルドレイン》が必要と感じざるをえません。
そして半ばあきらめ気味の嵐の存在を加味すると防御面ももう少し厚めにしないといけません。
・《スケープ・ゴート》
そこも考えるとスケープゴートに乗っかるというのは悪くないと思いました。
基本的に4枚目以降の《速攻のかかし》という考えで、
《迅雷の騎士ガイアドラグーン》による貫通は《ビーストライザー》で回避できます。
《強制転移》のケアや、単純に《サイクロン》の的になるのも評価ができます。
・今後の展開
《武神姫−アマテラス》という新規カードがライザーとかなりマッチしているので構築を変えようと思います。
簡単に言うと4*3が出しやすい構築…ですね。難しそうにもみえる…。
とりあえず今度のTCSは今の構築では出ませんよーと。
輪廻天狗×2枚
速攻のかかし×3枚
獣神機王バルバロスUr×3枚
暗炎星−ユウシ×2枚
レスキューラビット×2枚
ブリキンギョ
ジェネティック・ワーウルフ×3枚
カードカー・D×3枚
魔法(12枚)
大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×2枚
炎舞−「天枢」×2枚
炎舞−「天幾」×2枚
スケープ・ゴート×2枚
サイクロン×2枚
罠(9枚)
転生の予言
神の宣告
神の警告
ビーストライザー×3枚
スキルドレイン×3枚
当分大会出なさそう(予定)なので書置き。
《ビーストライザー》奴です。
・モン比率
獣戦士7+バルバUr3=10
機械3+3+1=7
《獣神機王バルバロスUr》を出せないタイミングを極力減らすのが目標です。
機械はもう少し欲しい…と思いつつもこの構築に見合う機械族が新規含めてもないです。《トイナイト》…なの?
・バルバUr
素で《神竜騎士フェルグラント》を倒せるあたり強さは健在。ぼちぼち出ている《収縮》相手にもけっこう戦えるし、それこそ《ビーストライザー》があります。
ですが、それはタイマンでのお話。次から次へと湧いてくる敵を抑えたり閃こう竜を処理するには、《スキルドレイン》が必要と感じざるをえません。
そして半ばあきらめ気味の嵐の存在を加味すると防御面ももう少し厚めにしないといけません。
・《スケープ・ゴート》
そこも考えるとスケープゴートに乗っかるというのは悪くないと思いました。
基本的に4枚目以降の《速攻のかかし》という考えで、
《迅雷の騎士ガイアドラグーン》による貫通は《ビーストライザー》で回避できます。
《強制転移》のケアや、単純に《サイクロン》の的になるのも評価ができます。
・今後の展開
《武神姫−アマテラス》という新規カードがライザーとかなりマッチしているので構築を変えようと思います。
簡単に言うと4*3が出しやすい構築…ですね。難しそうにもみえる…。
とりあえず今度のTCSは今の構築では出ませんよーと。
第10回新宿杯
お久しぶりですよしえです。いろいろありました。
それについては後で書く予定です。
さてさて
年末はTCSやHCSさんのほかにも、第10回新宿杯の開催が決定しました。
な、なんと10回記念ということで参加費0円…。無料…。すげえや。
それに賞品はデュエリストセット…どこかの大会が霞んで見えますね…。
そして今回の新宿杯もわたくしよしえはスタッフ参加させていただくことになりました。
たぶんジャッジです。毎度ながらよろしくお願いします。
個人戦で、すでに180人以上の申し込みがあるみたいです(定員100)。
案外適当に投げれば当選するかもしれない(なげやり)のでぜひぜひ参加してくださいね><
それと本日8日はJDC2トライアル2ndです。
自分はスタッフ参加しませんが、1stにはいなかった方々も合流しての大会運営ということで、雰囲気もまた変わるかもしれません。その点もまたJDCの人員の豊かさ・楽しさだと思っています。
あと3rdが元住吉ということでこちらは参加したいなあ。成人式ぶっちぎるかあ…?
それについては後で書く予定です。
さてさて
年末はTCSやHCSさんのほかにも、第10回新宿杯の開催が決定しました。
な、なんと10回記念ということで参加費0円…。無料…。すげえや。
それに賞品はデュエリストセット…どこかの大会が霞んで見えますね…。
そして今回の新宿杯もわたくしよしえはスタッフ参加させていただくことになりました。
たぶんジャッジです。毎度ながらよろしくお願いします。
個人戦で、すでに180人以上の申し込みがあるみたいです(定員100)。
案外適当に投げれば当選するかもしれない(なげやり)のでぜひぜひ参加してくださいね><
それと本日8日はJDC2トライアル2ndです。
自分はスタッフ参加しませんが、1stにはいなかった方々も合流しての大会運営ということで、雰囲気もまた変わるかもしれません。その点もまたJDCの人員の豊かさ・楽しさだと思っています。
あと3rdが元住吉ということでこちらは参加したいなあ。成人式ぶっちぎるかあ…?
- Profile
-
ブログをはじめた日 2009/07/19
最新の記事更新日 2014/02/26
書いた記事 1000件
- Links
- ●相互リンク募集してますよ〜
- Mobile
-
モバイルページもあります。
- Powered